ここ最近好きな人のことばかりで人生があっという間に過ぎ去っていく。
今自分がやるべきことはなんなんだろうって考えてみた。
アラサーにもなってワーホリに来てオーストラリアに住んで、何を手にしただろう。
200万くらい消費した挙句に貧乏生活、日本でのキャリアを捨てたこと、働き続けていたら貯められたお金、そういった機会損失も含め、これだけ大きなものを支払って何を手にしたんだろう。
若い頃は自己投資をしようって考えて生きてきた。
ITスキルをつけて年収600万を超えたけど、そのキャリアに空白を作ってまで2年間も何しにきたんだろう。
英語力と海外に住んだ経験、これだけでプラマイゼロだと言えるか。
しかも英語力は日常会話レベルで、別に英語検定を取ったわけでもない。
けっきょくのところ自己投資といいながらこのままでは浪費だ。
ワーホリにくると、海外に住んでいるというだけで、どこか普通に生活しているだけで良いような気になる。
現地の日本企業で働いて英語をろくに使わなくても、日本にいたらできない経験を積めているはずだって自分を納得させられてしまう。
でも考えてみたらアラサーで貯金もない、キャリアに空白があって日本で仕事があるかも怪しい男が、愛した女性を幸せにすることなんてできるだろうか。
やっぱりこの歳になると、女性だって愛よりも経済的な安定とかを重視するようになる。その点で俺は土俵にもたてていない。
だから、彼女みたいに本気で愛した人を幸せにできるように、次は選ばれる男になるために今俺がするべきことは、ワーホリに使った200万やその他の機会損失から莫大なリターンを生んで、投資に成功することなんだと思う。
この経験を活かしていくためにもっと挑戦的に、もっと毎日努力して死に物狂いで自分を成長させていかないといけないと思う。
旅行気分でただ時間を浪費して日本に帰ったらもう俺はおしまいだ。
ビジネスをやりたいと思っているけど、このままそんなことができるだろうか。こんな今の環境に甘んじて、何も得ることのない2年を過ごして、こんなんなら日本でキャリアを積んでた方がよかった。
なんて思わないような未来を掴みたい。まだあと半年あるんだから。
まずは英語力をしっかり高められる環境を作って、その上で英語力の証明と自信をつけることを最優先にする。英語力以上にワーホリに期待してるものはない。
その上でITの仕事ができたらさらにいい。海外の案件に参画した経験は必ず生きるはず。
俺はこのままでは終われない。終わりたくない。
いつか社会的に安定した地位を手に入れて、愛する人を幸せにできる男になってやる
コメント